東京を行ったり戻ったり人のブログ

日常をつらつら綴ります。

『社長の覚悟 守るべきは社員の自尊心』 柴田 励司 "Respect of the President Employee's Self-Esteem to Protect" Reiji Shibata

・You work for me から I work for you へ

→あなたのために働いている。自分のためでは社員は動かない。

・悪い報せを聞くときはこちらからあえてジョークを飛ばして、緊張する報告者を和ませる気遣いをしました。

→悪い報告をしてくれる人ほど大切にする。

・「君のパフォーマンスを上げるために、私にできることを教えてほしい。何をすれば、君を助けることができるだろうか?」

→あなたのために私は働いている。

・「あなたはできる人間だ。もし、どうやってもできないのであれば、そんなあなたをチームに採用した私の責任である」

→最後に責任を取るのは私。あなたには全力でプロジェクトに取り組んで欲しい。

 

· From You work for me to I work for you

→ I am working for you. Employees do not move for me.

· When listening to bad news, I skipped a joke daringly from here and I made a worrying letter to tense the reporter.

→ Take good care of those who do bad reports.·

"Please tell me what you can do to improve your performance, what can I do to help you?"

→ I am working for you.·

"You are a capable person ... If you can not do anything, it is my responsibility to adopt such a team as a team"

→ It is I who takes responsibility at last. I want you to work on the project with full power.


 

『ダントツの強みを磨け 私の履歴書』坂根正弘

・経営とは、限られた資源(ヒト・モノ・カネ)を有効に使って「顧客価値」を創造しながら、最大限の収益を継続的に生み出すこと、そして、それをいかにバランスよく各ステークホルダー(社会や株主、顧客、取引先、社員など)に分配するかです。そのためには、どの市場、あるいは、どの事業や商品・サービスを選択し、それに集中するか-いわゆる「選択と集中」が基本となります。

 

・ダントツを実現する極意とは、逆説的な言い方ですが、何かを「あきらめること」「断念すること」です。数を追う経営をやめて、商品・顧客価値向上による利益重視に切り替えました。
→大規模パーティーではなく、全員が座れてじっくり話せて、主催が全参加者について知っていてアシストを出す小規模パーティーにするべきなのかも。

 

"Honor the strengths of Dantotsu and my resume" Masahiro Sakane

· Management is to continuously produce maximum profit while creating "customer value" by effectively using limited resources (human, mono, money), and how to balance it stably in each stakeholder (Society, shareholders, customers, business partners, employees, etc.). To that end, it is basically the so-called "selection and concentration" which market, which business, products and services to select and focus on.

 

· The secret of realizing Dantotsu is a paradoxical way of saying, something to give up "to abandon". I switched to profit emphasis by improving products and customer value by stopping management pursuing a number.
→ It may not be a large party but everyone can sit down and speak thoroughly, the organizer should know about all the participants and make it a small party to assist.


 

リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる はじめて部下を持った君に贈る62の言葉 [ 酒巻久 ]

・上司の考え方を理解し、それに合わせて仕事をし、こまめに報告する
→上司から自分を理解してもらうのではない、自分が上司を分析して理解して付き合う

 

・一般に飛び込み営業では100軒訪問しても成約率はせいぜい1%程度だが、人を紹介してもらい、ダイレクトに営業をかければ、それが一気に50%程度まで跳ね上がるといわれる。
営業はたくさん売るのが仕事であり、そのための手段はいくらあっても困ることはない
仕事の目的は「結果を出すこと」であって、「自分のプライドを守りながら結果を出すこと」ではない
→営業効率が格段に違う。

 

・「人脈マップ」自分の得手不得手をよく知り、人を生かす人が名経営者

 

・観察ノート
→その人がどんな人かよく観察する必要がある

 

・ソフトランディング
→大仕事の後に急に大きな休みを取らない。徐々に仕事を少なくしていく。メンタルが安定する。

 

→自分の存在意義は何か、出来ることは何か。

 

"What is important for the leader is the 62 words that you give to you who have a subordinate for the first time to learn in the section chief's era" Hisashi Sakamaki

 

· Understand your boss's idea, work accordingly and report frequently
→ My boss does not understand me myself, I analyze my boss and understand and go out with me

 

· In dive sales in general, even if you visit 100 places, the closing rate is at most 1%, but if you introduce people and you operate directly, it is said to jump up to about 50% at once. It is a job to sell a lot of sales, no matter how much it can be done, there is nothing to worry about The purpose of the work is "to put out the result", not "to produce results while observing your pride"
→ Sales efficiency is significantly different.

 

· "People map" People who know well their own good hands and get people to utilize name management

 

· Observation note

→ It is necessary to observe what kind of person the person is

 

· Soft landing

→ Do not suddenly take a big break after a big job. I gradually reduce my work. Mental stability.

 

→ What is your significance and what can you do?

 


 

言葉力が人を動かす 結果を出すリーダーの見方・考え方・話し方 坂根正弘

・リーダーは、どんなときも「どうすれば伝わるだろうか」「何と言えば納得してもらえるだろうか」と自問自答を重ね、考え抜いた末に話す必要があるのだ。
→常に「考える」ことの大切さ

 

・必ず2年以内に結果を出す
→3ではなく、「2」

 

・ダントツ
→キャッチーなキーワードを連呼する。

 

・人を動かすのは、つまるところ言葉である。

 

"Viewpoint, way of thinking, way of speaking of the leader who brings out the result of the word power moving people" Masahiro Sakane

 

· At any time, the leader needs to talk to himself after thinking through "I wonder how it will be transmitted" or "What will I be able to convince?"
→ The importance of always thinking

 

· Always give results within 2 years
→ Not 3, "2"

 

· Fantasia
→ Call a catchy keyword.

 

· It is in the end words to move people.

 


 

ドラッカーの教えどおり、経営してきました 酒巻久

・利益を出すにはどうすればいいのか?「ムダをなくすこと」

 

・ムダをなくすためには、「根源に立ち返る」ことをドラッカーは教えている。自分の仕事の仕方を徹底して洗い出し、そこに潜んでいるムダをあぶり出す。

 

・売れないということは、すでにマーケットから見放されているわけで、そういう商品は思い切って捨てて、別のもっと利益の見込める事業に経営資源を注ぎ込むべきたのだが、思い入れが強すぎると、それができなくなってしまうのである。
-感情ではなく、勘定で考える、ということか。

 

・古い会社の場合、一番のムダは「子会社」にあることが多い。高度成長期に業務の拡大に伴い設立したり、傘下に収めた会社である。

 

・事業の目的や目標は、経営トップが機会あるごとに口を酸っぱくして繰り返しいいつづけることで初めて社員の心に届くようになる。そのためにも目的や目標は、一言でいいきれるような、なるべく短く、わかりやすいものであるべきだ。

 

・事業の目的や目標というのは、いってみれば、「大きな山に登ろう。登るのはあの山だ!」といって、「なすべきこと」と「その中身」を具体的に指し示すことである。そうやって何をすればいいのかを全社員に明示し、ベクトルを一つにする。

 

・組織で働く者は、「『どのような貢献ができるか』を自問しなければ」ならないのである。

 

・「誰でも、自らの強みについてはよくわかっていると思っている。だが、たいていは間違っている」自己評価は甘くなる。評価というのは、他人がするものであって、自分のそれは単なる願望にすぎない。それがわからない人は、本質的に独善的であり、組織で成長していくのは難しいといえる。
-耳が痛くなる文章。

 

・大事なのは、自分にできないことを探すのではなく、自分にできることは何か、周りの人ができることは何かについて目を向けること。
-悩むとどうしても自分の出来ないことをどうすれば出来るようになるか考え込んでしまうけど、自分に出来なければ他の人で良く出来る人にパパッとやってもらう、で良い。プレーが得意な人もいれば、その人に最適な実践場所を提供するのが得意な人もいる。

 

・大工と話すときは、大工の言葉を使え
-コミュニケーションには、聞き手が必要で聞き手が理解していることが大事ということ。

 

キヤノン電子社長本

 

"I have managed as I have taught Drucker" Hisashi Sakamaki

· How can I make a profit? "To eliminate waste"

 

· To eliminate waste, Drucker teaches that "return to the root". I thoroughly identify the way my work is done and take out the waste that is lurking in there.

 

· To not sell has already been abandoned from the market, we should drown out such products daringly and pour management resources into other projects that can expect more profit, but if that is too strong, that It will be impossible to do.
- Do you mean thinking by account, not emotion?

 

· In the case of an old company, the most waste is often in a "subsidiary". Established in accordance with the expansion of operations during the high growth period, it is a company that got under the umbrella.

 

· The purpose and goal of the project will be to reach the minds of employees for the first time by top management with souring mouth every time there is opportunity and continuing repeatedly. For that purpose as well, the purpose and goal should be as short as possible, easy to understand, which can be nice in a word.

 

· To mention the purpose and goal of the project, it is concluded that "to climb a big mountain, that mountain is to climb it!", Concretely point out "what to do" and "its contents" . By doing so, we clearly show to all employees what to do and make one vector.

 

· A person working in an organization should "ask yourself" What kind of contribution can be made "?

 

· "Everyone thinks they are familiar with their strengths, but usually they are wrong." Self-evaluation gets sweet. Evaluation is what others do, their own is merely a desire. Those who do not understand it are inherently self-righteous, and it can be said that it is difficult to grow in an organization.
- Words that make my ears hurt.

 

· What matters is not to find something that you can not do, but to look at what something you can do and what the people around can do.
- If you are troubled you will inevitably think how you can do what you can not do, but if you can not do it you can be better done by someone else who can do better. Some people are good at playing, others are good at offering the best practice place for that person.

 

· When talking to a carpenter, use carpentry words
- For communication, it is important that the listener is necessary and the listener understands.

 

President of Canon Electronics President

 


 

金持ち父さん貧乏父さん改訂版 アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 ロバート・T.キヨサキ

「裕福になるための鍵は、勤労所得をできるだけ速く不労所得ポートフォリオ所得に変える能力にある」

裕福になりたい→時間いっぱい働かねば…ではなくて、
裕福になりたい→どうやったら出来る限り時間少なくお金を増やせるか考えるようにする。
ちなみにポートフォリオ所得とは、金融商品の分配金などのこと。

株の配当金、優待や投信の分配金をどうやったら定期的に増やしていけるか考える。

500万あれば分配金で毎月何もしなくても15万くらい入ってくるはず。これが1,000万、5,000万あったら何もしなくても…。勤労所得入ったらポートフォリオ所得へ移行、そうASAP(エイサップ)

 

Rich Dad Poor Dad Revised Version Philosophy of money that the rich American teaches us [Robert T. Kiyosaki]

"The key to becoming wealthy lies in the ability to turn earned incomes into labor incomes or portfolio incomes as quickly as possible"

I want to become wealthy → I have to work a lot all the time ... not,
I want to become wealthy → I will try to think as much as possible to increase my money as much as possible.

By the way, portfolio income is the distribution of financial products etc.

Think about how you can periodically increase the dividend of stocks, distribution of benefits and investment trusts.

If it is 5 million, it will be about 150 thousand if it does not do everything with dividend money every month. Even if I do not do anything if this is 10 million, 50 million .... Transit to portfolio income when entering income early, so ASAP (eisappu)❗

 


 

科学的に正しい英語勉強法 メンタリストDaiGo

・1h20daysではなくて、5h4daysを。
コツコツじっくりではなくて、短期間にガッツリと辛い勉強をすべき。

 

・外国語学習に年齢関係なし。脳に非常に良いからいつでもし始めるべき。

 

・辛い勉強とは、英単語を思い出せそうで思い出せない何とも言えないモヤっとした想起体験を重ねることで英単語は覚えられるとのこと。思い出し方の道のりを覚えて英単語を覚える。

 

DaiGoの新刊とあってつい読んでしまった。キテるなぁ。

 

 

Scientifically correct English study method [mental list DaiGo]

 

· 1h ✖ 20days, not 5h✖ 4days.
Should not be carefully tedious, you should study hard in a short period of time.

 

· No age relationship in foreign language learning. To the brain It is very good.

 

· I am learning English words by repeatedly recollecting a mysterious recollection experience that I can not recall remembering English words as a hard study. Learn the way of remembering and learn English words.

 

I read about it when it was a new publication of DaiGo. I do not care.